SHEmoney(シーマネー)月額料金や入会金で実際にかかった費用【2022年最新版】

この記事では、入会して実際にかかった費用についてご紹介します。
SHEmoneyの入会金は、税込162,800円。
月額利用料金は、税込16,280円です。
支払い方法にもよりますが、初月¥13,570〜始めることができます。
<よくある質問>
- 入会金の分割支払いはできる?
- 入学金の割引はある?
- 支払い方法は?
SHEmoneyのお金に関する「よくある質問」についても説明していきますね。
SHEmoney(シーマネー)の入会金割引や分割支払いはできる?
SHEmoneyの入会金は、入会のタイミングやキャンペーンによって割引が適用になります。
入会金は、分割支払いも対応しているので、それぞれ詳しく説明していきますね。
SHEmoneyの入会金を安くする方法
- 公式ページからキャンペーン内容を確認する
- 無料体験に申し込み、当日入会する
SHEmoneyでは、抽選で入会金が無料になったり、MacBookが当たるキャンペーンが不定期で行なわれています。
公式サイト【SHEmoney】で随時チェックしてみてください。
無料体験に申し込みをし、無料体験から当日入会を決めると、全員入会金が1万円割引が適用されます。
SHEmoneyの入会金は分割支払いできます
SHEmoneyの入会金は、税込162,800円と高額ですが、最大12ヶ月の割払いをすることができます。
※支払い回数によって手数料がかかります。
()内の金額は入会金を差し引いた金額です。
分割回数 | 手数料 | 毎月の支払い金額 | 支払い総額 |
---|---|---|---|
1回 | 無料 | 162,800円 (152,800円) |
162,800円 |
2回 | 無料 | 81,400円 (76,400円) |
162,800円 |
4回 | 2,960円 | 41,440円 (38,940) |
165,760円 |
8回 | 5,920円 | 21,090円 (19,840円) |
168,720円 |
12回 | 10,040円 | 14,403円 (13,570円) |
172,840円 |
2022年7月に入会したので、2023年6月まで決済待ちになっています。
入会金を12ヶ月分割払いにした場合の月額支払い料
13,570円(入会金12ヶ月分割)+16,280円(月会費)
=29,850円
毎月29,850円の支払いが発生します。
無料体験後に入会すれば、初月の会費も無料に
SHE moneyの無料体験に参加し、そのまま当日入会を決めたら入会金の1万円割引だけでなく、1ヶ月の月額利用料金も無料になります。
SHEmoneyの無料体験に参加するだけで、入会金割引と、1ヶ月会費無料で
合計26,280円割引が適用になります。
\ここから申し込む/

SHEmoney(シーマネー)の料金システムについて
支払い方法はクレジットカード決済のみ
SHEmoney(シーマネー)の会費の支払い方法は、クレジットカード決済のみです。
登録したクレジットカード情報は、マイページから簡単に行うことができるので、支払い先のカード情報変更もカンタンにできます。
シーマネーの参加プランは、2022年12月現在、「受け放題プラン(16,280円)」のみです。
入会キャンセル・返金制度はある?
入会申込日から8日間以内であれば、全額返金対応してもらうことができます。
解約事務手数料15,000円(税込)を支払えば、入会申込日から8日間経過後であっても、受講開始日の前日以前であれば、契約を解約することができます。
SHEmoney(シーマネー)の休会、退会方法は?
シーマネーでは休会制度があり、休会中は会費0円で受講をストップすることができます。
休会できる人の条件
- 利用開始から6ヶ月以上が経過していること
- 最大3ヶ月まで
上記2点が主な条件になります。
妊娠出産の場合の休会制度は、下記のように記載があります。
妊娠/出産の場合
妊娠状態にあることを証明する書類のご提出(妊婦健診の領収書や母子手帳の名前記載ページ等)で、出産を挟んで連続して合計9ヶ月まで任意で取得可能です。
休会について、詳しく確認したい方は、下記リンクよりご確認ください。
休会申請は課金日の10日前まで
休会は、課金更新日の10日前までに、SHE money休会フォームより申請が必要です。
退会に解約金は必要?
退会に解約金など料金が発生することはないです。
入会金の分割支払い分が残っている場合は、支払いが終わるまで決済が続きます。
退会申請は課金日の10日前まで
退会申請も、休会と同じく課金日の10日前まで。
SHE money退会フォームより退会手続きを行います。
まとめ
休会の条件は、「6ヶ月受講した人」が対象なので、入会して2〜3ヶ月で継続が難しくなったかたは、そのまま退会になるかたが多いようです。
再入会する場合は、再度入会金を支払う必要があるので、よく悩んでから決断できるといいですね。
SHEmoney(シーマネー)は随時無料体験ができる
SHEmoney(シーマネー)は、随時無料体験を行なっています。
無料体験では、最後に1:1で会費についての相談ができます。
毎月、どうやって会費分のお金を捻出するのか?
など、がっつり相談に乗ってもらいました。
SHE moneyの会費は、ぶっちゃけ高いし、すぐに決断できるものではないはず。
私も、めちゃくちゃ悩んだし、入会する気も全くなかった(笑)
だけどどうしても「お金の知識をつけて、人生変わりたい!」という気持ちが強く入会することになりました。
無料体験の参加だけでも、かなりお金の知識をつけることができるので、
「お金の知識をつけて、人生変わりたい!」と思っている人こそおすすめです。

実際の体験談はこちら↓
SHEmoney(シーマネー)入会2か月の体験談!口コミ評判もまとめました
